![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(令和2年11月30日更新) かかりつけで内服薬の長期処方や外用薬等の定期処方をお受けになられている方には、12月1日より、新型コロナウイルス対策としてFAXあるいはそれに準ずる処方箋発行を行います。 急性疾患等診察が必要と思われる病状についてはFAXによる処方箋発行は行いません。 乳児健診・予防接種は継続します。 乳児健診・予防接種の診察室では防護服等は着用致しません。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(令和2年11月24日更新) 新型コロナウイルス対策強化のため12月1日より、私を始め全てのスタッフが常時防護服等で対応します。 ご理解の程よろしくお願いします。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(令和2年11月19日更新) 今季のインフルエンザワクチン接種は11月19日で終了しました。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(平成31年4月22日更新) 【 乳児健診のスケジュール変更について 】
応援医師の手配が難しくなったため2019年5月より水曜の乳児健診を中止し、土曜午後に行います。 ※土曜の午後は乳児健診のみ行い一般診療は行いませんのでご注意下さい。※乳児健診といっしょの予防接種は行います。 (土曜は12時30分より電話が通じませんのでご注意下さい) 度々のスケジュール変更でご迷惑をお掛けしますことを深くお詫びいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(平成31年3月22日更新) 【 成人の風しんおよび麻しん混合(MR)ワクチン接種について 】
1歳及び6歳児へ公費で行うMRワクチンの供給見通しが立たないため、平成31年4月より以下の対応をさせて頂きます。 ※公費助成による風しん抗体検査は行いません。※0歳〜18歳(高校3年生相当)までの公費及び私費のMRワクチンしか行いません。 ※18歳(高校卒業相当)以上のMRワクチンは性別にかかわらず一切行いません。 ※次年度以降の風しん抗体検査及び18歳(高校卒業相当)以上へのワクチン接種についてはワクチン供給状況をみながら判断します。 ※大学生・専門学校生で学校の指示があった場合はご相談に応じます。 (接種できるかどうかは、ワクチンの在庫状況と話をお聞かせ頂いた上で判断致します) ※ワクチン供給が滞った場合は公費私費にかかわらず予約制を開始します。 (具体的な予定手順は別途掲示します。電話予約はお受け致しません) ※当院かかりつけのお子さまについてはワクチンの供給が更にひっ迫することが予想されますので、1歳及び幼稚園年長に達したら速やかにワクチンを接種されることをお勧めします。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 土曜は12時30分より電話が通じません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 乳児健診(予約制) 】4ヶ月、10ヶ月、1歳6ヶ月、3歳を行っております。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 栄養相談(予約制) 】
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 予防接種 】
[ 予約なし ]
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年3月より10ヵ月、18ヵ月、3才児健診にてスポットビジョンスクリーナーによる視力のチェックを行っています。
検査にかかる時間は10秒ほどで、検査できる項目は近視、遠視、乱視、不同視、偏視、瞳孔不同、非対称な注視です。 |